家計のこと PR

【自衛隊の手取りお給料額】で4人家族は暮らせる?

記事内にプロモーションを含む場合があります
  • アラサー自衛官の手取りお給料は少ない?
  • 4人家族で専業主婦として暮らせる?
  • 手取りや自由に使えるお金を増やしたい

この記事では、4人家族のリアルな家計簿を公開しながら、そんな疑問に答えていきます。

家にいることが少ない自衛官。1馬力で過ごすことができれば、妻は安心して子育てができます。急に帰宅する夫に合わせて、家族の時間をとったり労うこともできると嬉しいですよね。

あんちゃん
家族構成

・夫:アラサー海上自衛官(単身赴任中)
・妻:アラサー専業主婦あんちゃん
・子:2歳 未就園児の男の子
・ワケあって実母と同居中
現在、我が家は夫の収入のみで生活しています。
≫≫お金に関するプロフィール

自衛隊の手取りお給料額で4人家族は暮らせる!

アラサー自衛官の手取りだけでも生活はできます専業主婦も可能ですが、毎月の給料からは充分な貯金ができていない状態。しかし、同居であればもう少し貯金ができると予想します。
自衛官といっても、その職種は様々。同じ階級でも勤続年数や号棒、手当てによりお給料額は人によって差があります。固定費を見直したり防衛省の福利厚生を活用していきましょう!

30代海上自衛官の手取りのお給料額を公開

主人は30代前半の海上自衛官で艦艇乗りです。今回の手取り額は34万1000円ほどありました!

年に一度の昇給

例年、だいたい5千円ほどの昇給があります。今回は評価により約1万円ほど上がりました。

自衛官のお給料だけでやりくり!収入・支出の一覧表

家計簿を見やすく一覧表にまとめましたので、ご覧ください。

収入341,000円
  
家賃(単身赴任先含め) 99,000円
駐車場代 5,000円
ベビー公文 2,200円
水道代(単身赴任先含め) 7,000円
電気代(クレカ) 13,000円
ガス代(クレカ) 17,000円
通信費(クレカ) 27,000円
ドコモ決済(クレカ) 5,400円
ウォーターサーバー代(クレカ) 4,000円
車の保険代(主人) 4,000円
民間医療保険代(クレカ) 3,500円
主人のお小遣い費 30,000円
生活費(3人分) 50,000円
楽天買い物代 40,000円
先月分の間違いで不足のお金 16,000円
主人のお財布代 20,000円
車購入の為の積み立て費 0円

普段は実母と私、2歳息子の3人暮らしです。単身赴任中の夫は寮ではなく、賃貸アパートを借りていますので二重生活です。今月は支出が多く貯金はできませんでした。

妻のお小遣いは無し

妻のお小遣いは特に決めていません。私が料理をするので、食べたいものは生活費から出ている状態です。月々の家計の状況に応じて、美容院に行ったり、かわいい小物や子供の洋服を買ったりしています。

あんちゃん

夫は「お小遣いとりなよ〜」と言ってくれるけど、なんだか悪い気がするの。(専業主婦あるある?!)それにケーキやカフェ代などの贅沢品はポイ活でなんとか足りているからいいかなって。コロナで外出減って美容欲も落ち着いちゃったあ〜

主人のお小遣いについて

夫のお小遣い3万円は好きなことに使ってもらってます。一応、単身赴任中の生活費も含めております。
足りなくなった場合は、予備費やクッション口座から捻出してます。出航が多いので3万円で足りており、結婚から数年ずっとこのような形でやりくりしています。

家族で一緒にいる時にかかる費用は、基本的に家計のお財布からです。

貯金 家計管理
【節約術】専業主婦の家計管理で本当に効果があったクッション口座をつくる方法 悩む主婦 貯金がうまくいってる!って思っていたのに。突然、洗濯機が壊れてしまって大きな出費に。貯金を切り崩すと落ちこんじゃうんだよね。...
4人家族単身赴任の自衛官の生活費
 【二重生活・単身赴任】自衛官家庭の生活費・家計簿公開 単身赴任の夫にかかるお金はいくら? 単身赴任でも生活していける? 二重生活での節約ポイントは? 単身赴任の話しが...

1年払いにしているもの

必須の費用でトータル安くなるものについては、1年払いにするなど支払い方法を工夫してます。

  • 妻の自動車保険
  • 2件分のNHK代
  • アマゾンプライムの会員代

あんちゃん

夫も次は、私と同じソニー損保のネット自動車保険に変更予定!

防衛省生協はお給料から天引き

お給料から天引きされているものは

  • 主人の医療・生命保険代 2000円
  • 2歳の息子も同じもので 250円
  • 主人の団体傷害保険代 800円

※さきほどの家計簿一覧には載せてません。

生命保険として防衛省生協の生命・医療共済を2口で2,000円掛けてます。自衛官の家庭は福利厚生である保険を上手に使って家計を抑えていきましょう。子供は乳幼児医療の助成があるので民間保険には加入していません。

あんちゃん

ちなみに民間の掛け捨て医療保険を夫婦でかけてましたが、これもそろそろ解約しようか迷ってます。

かけてる保険料が少ない気がしますが?

保険をかけるときには、公的医療保険やいろいろな社会制度についての知識や理解が必要です。

▼執筆予定の記事▼

  • FP3級保持の元医療事務員が解説する高額療養費について
  • 実は、そこまでかからない?公的医療保険を知ってから民間医療保険をかけよう
  • 遺族年金制度を知ってから足りない分を生命保険で備えよう

ブックマークしてお待ちくださいね。

家計は定期的に見直しを

これから息子の幼稚園が始まるので、どのように支出が変わっていくか楽しみです。ライフスタイルが変わる時は、特に家計の見直しが大切です。それに加えてお得なふるさと納税などを組み合わせて、うまくやりくりしていきましょう。

他にも家計管理のコツや家計簿・資産額公開しております。ブックマークしていただいたり、『こんなおうちもあるんだねえ』とご友人やご家族に共有してもらえると嬉しいです!